2010年04月21日
twitterを始めての経過
時代の流れに一週遅れてでもついていきたい病のオトウです。
Twitter歴 184日 (2009/10/20より)となりました。Twilogより
TwilogとはtwitterのAPIというプログラムを利用して、個人(または企業)の方が作られた外部クライアントサービスです。(現在無料で利用できます)
このサービスを利用すると、自分のtwitter上のつぶやきが、ブログのように表示される魔法のサイトみたいなものです。
まずは、このサービスを利用しておくと、自分のつぶやきの歴史が一目瞭然です。
twitterを始めてまずやったことは
とにかくフォローを50人やってみようでした。
twitterの使い方とか何チャラのサイトでそう書いていたので
やってみただけです(いい加減ですが)
Twitter歴 184日 (2009/10/20より)となりました。Twilogより
TwilogとはtwitterのAPIというプログラムを利用して、個人(または企業)の方が作られた外部クライアントサービスです。(現在無料で利用できます)
このサービスを利用すると、自分のtwitter上のつぶやきが、ブログのように表示される魔法のサイトみたいなものです。
まずは、このサービスを利用しておくと、自分のつぶやきの歴史が一目瞭然です。
twitterを始めてまずやったことは
とにかくフォローを50人やってみようでした。
twitterの使い方とか何チャラのサイトでそう書いていたので
やってみただけです(いい加減ですが)
その結果現在の状態が

フォロー158人 フォロワー165人(今日現在)になってます。
とにかくtwitterは他の人をフォローしないと(自分から行動)まったく先に進みません。
そして、フォローした人のさらにフォローしてる・されてる人も自分で面白そうだったらフォローしていくと言う風に、どんどんと広げていけば良いのではないでしょうか
オトウはそうやってきました。
じゃあどんな人を?
ローカルから攻めてみました!つまり宮崎県のヒト~
この方がなんとなく安心感がありますね(田舎もんまるだしかぁ)
だんだんとフォローが増えると、TL(タイムライン)→自分のページがごちゃごちゃとなってきます。
そうなってきたら、リスト機能で区分けすると、リスト別に見る事ができます。

あくまでもTLは大通りで流して、リストで枝道に分けていくってやりかたです。
その逆で、フォローを最小限にして(自分のお友達程度)リストで数を増やす方法もあるでしょうが、これでは見てるだけになると思います。
やっぱりtwitterはフォロー・フォロワーで広がっていくと思います。
特に商用利用を考えるなら、積極的に行った方が良いみたいです。
その他の使い方はこちらをご覧ください。
PCでの運用は、とりあえず本家twitterのサイトをまづ使い慣れておきます。
ところで
twitterは「いま」をつぶやくツールなので、機動性がものを言うと思います。
機動性といえば、このみやchanでもモブログ(携帯)投稿が出来ますが、twitterでも本家サイトのモバイル版があります。
本家のサイトを含めこんなにたくさんの外部サービスの携帯で使えるサイトがあります。
今まで使ってみて、携帯電話では本家のモバイルサイトよりモバツイが使いやすいと思います。
(実はこれしか使ってないのですが)
iphonや今話題のxperiaなどのスマートフォンだとtwiccaやTwiteetDeckとかでしょうかね?
とにかくtwitterに関しては、いろんな外部サービスが利用できますので、自分の使い勝手やすでに始めている方、さらにはtwitterのフォローの中で出てくるのをヒントにして膨らませる事が大事かな?
う~ん一言では語りつくせないのです。
また、今度続きを書くかも~
フォロー158人 フォロワー165人(今日現在)になってます。
とにかくtwitterは他の人をフォローしないと(自分から行動)まったく先に進みません。
そして、フォローした人のさらにフォローしてる・されてる人も自分で面白そうだったらフォローしていくと言う風に、どんどんと広げていけば良いのではないでしょうか
オトウはそうやってきました。
じゃあどんな人を?
ローカルから攻めてみました!つまり宮崎県のヒト~
この方がなんとなく安心感がありますね(田舎もんまるだしかぁ)
だんだんとフォローが増えると、TL(タイムライン)→自分のページがごちゃごちゃとなってきます。
そうなってきたら、リスト機能で区分けすると、リスト別に見る事ができます。
あくまでもTLは大通りで流して、リストで枝道に分けていくってやりかたです。
その逆で、フォローを最小限にして(自分のお友達程度)リストで数を増やす方法もあるでしょうが、これでは見てるだけになると思います。
やっぱりtwitterはフォロー・フォロワーで広がっていくと思います。
特に商用利用を考えるなら、積極的に行った方が良いみたいです。
その他の使い方はこちらをご覧ください。
PCでの運用は、とりあえず本家twitterのサイトをまづ使い慣れておきます。
ところで
twitterは「いま」をつぶやくツールなので、機動性がものを言うと思います。
機動性といえば、このみやchanでもモブログ(携帯)投稿が出来ますが、twitterでも本家サイトのモバイル版があります。
本家のサイトを含めこんなにたくさんの外部サービスの携帯で使えるサイトがあります。
今まで使ってみて、携帯電話では本家のモバイルサイトよりモバツイが使いやすいと思います。
(実はこれしか使ってないのですが)
iphonや今話題のxperiaなどのスマートフォンだとtwiccaやTwiteetDeckとかでしょうかね?
とにかくtwitterに関しては、いろんな外部サービスが利用できますので、自分の使い勝手やすでに始めている方、さらにはtwitterのフォローの中で出てくるのをヒントにして膨らませる事が大事かな?
う~ん一言では語りつくせないのです。
また、今度続きを書くかも~
タグ :twitter
ツイッターでのスパムメール対策
twitterを使いやすくする「ついっぷる」
twitterを始めて見たけれど・・・
twitterを始めて・・・
twitter(ツイッター)のこと・・・パート??
twitterの動画
twitterを使いやすくする「ついっぷる」
twitterを始めて見たけれど・・・
twitterを始めて・・・
twitter(ツイッター)のこと・・・パート??
twitterの動画
最近の記事 <-->
■■■ 最近の記事 ■■■
End<-->
この記事へのコメント
『Pちゃんに捧ぐ編)』のPちゃんは、私?って勝手に思い込んだ私で~す。
たぶん、私の仕事がらでのグージーさんの大人なご配慮なのねん、ステキ♥(笑)
って、確かに、外部連携やツールが多様だね、やりだしたらきりないぐらいのようですね。
twilogに関しては、知らんぷりぃ~解除と同時にやってんだけど、他、いわゆる『パソコン弱者』に関しての検証が必要ですぜい!という点で、頭ウニウニです。
お楽しみ系とお仕事系で、それぞれの、パソコン慣れしていない方にもの、twitter活用を見つけねばです・・・
ハイ、がんば!です。
とりあえずは、twitterしてない人にも、私のtwilog見れる(サイドバーリンクはOKなんだけどね)ことを忘れていたので、ソレ、明日からのブログで改良です。
あっ~~~、まだ話したいことあるけど、コメントなので、今日はココまで・・・
でも、十分長っ!m(__)m
また、茶ぁ~~でも、飲みきてねん♪
たぶん、私の仕事がらでのグージーさんの大人なご配慮なのねん、ステキ♥(笑)
って、確かに、外部連携やツールが多様だね、やりだしたらきりないぐらいのようですね。
twilogに関しては、知らんぷりぃ~解除と同時にやってんだけど、他、いわゆる『パソコン弱者』に関しての検証が必要ですぜい!という点で、頭ウニウニです。
お楽しみ系とお仕事系で、それぞれの、パソコン慣れしていない方にもの、twitter活用を見つけねばです・・・
ハイ、がんば!です。
とりあえずは、twitterしてない人にも、私のtwilog見れる(サイドバーリンクはOKなんだけどね)ことを忘れていたので、ソレ、明日からのブログで改良です。
あっ~~~、まだ話したいことあるけど、コメントなので、今日はココまで・・・
でも、十分長っ!m(__)m
また、茶ぁ~~でも、飲みきてねん♪
Posted by pasokonkon at 2010年04月21日 22:01
> 頭ウニウニ・・・
この忙しいのに余計なことを(:;)しなくちゃならない身の辛さかな!(笑)
こちらでも小波がたってて、一度プチ集まりをやりました。
けども、会場でPCが使えず資料と口頭での説明になっちゃってね~
まさにウニウニでしたよん。
個人的に本家ページの説明を、も一度やります。
顔で笑って、心で折れながらやってくらい(((^^
この忙しいのに余計なことを(:;)しなくちゃならない身の辛さかな!(笑)
こちらでも小波がたってて、一度プチ集まりをやりました。
けども、会場でPCが使えず資料と口頭での説明になっちゃってね~
まさにウニウニでしたよん。
個人的に本家ページの説明を、も一度やります。
顔で笑って、心で折れながらやってくらい(((^^
Posted by グージー
at 2010年04月22日 08:43
