2009年03月22日
佐賀嬉野②
本日のログ
ホテル(8:15)~お茶ちゃ村~祐徳稲荷(9:55)~愛野ベルハウス(昼食)~島原港(13:55)-----熊本港~キムチの里(16:00)~美郷町(19:40)

ホテル(8:15)~お茶ちゃ村~祐徳稲荷(9:55)~愛野ベルハウス(昼食)~島原港(13:55)-----熊本港~キムチの里(16:00)~美郷町(19:40)
走行距離 287km
昨夜から降り出した雨は止まずに、朝からシトシトと・・・
雨の日は気分も憂鬱ですが、それにもまして運転が気を使います。
まっ、気を取り直して出発!


日本三大稲荷に数えられる祐徳稲荷神社に参拝。
見事な神社ですね。
その後は島原港に向かってひたすら帰るコース。
当初は高速を利用するつもりでしたが、お客さんのすばやい行動?のかいあって時間がかなり早めに
そこで昼食場所の時間の調整をかねて、国道207号線を有明海沿いに変更。
途中にある諫早湾干拓道路を通ってみようと思っていたら
「本日は大綱引き大会の為 通行止め」とのこと
残念ですが、次回の楽しみにしておこう。
その後も早めの時間で移動となり、島原港に50分前に余裕で到着!
無事2日間の行程を終了でした。
タグ :祐徳稲荷
2009年03月21日
佐賀嬉野
本日のログ
美郷町(7:30) ~ 益城熊本IC =高速道= 大平庵(昼食 12:40~13:30) ~ チャイナオンザパーク ~ 有田町・丸兄(15:20) ~ 萬象閣敷島(16:30)

美郷町(7:30) ~ 益城熊本IC =高速道= 大平庵(昼食 12:40~13:30) ~ チャイナオンザパーク ~ 有田町・丸兄(15:20) ~ 萬象閣敷島(16:30)
走行距離 362km
朝の点呼異常なし!
1泊2日の佐賀嬉野方面へお仕事出発です。
美郷町にて予定どおりのお客さんを拾って、出発です。
出発して最初の目的地は、佐賀県多久市の大平庵(昼食)ですので、ひたすら高速を走るのみ。 続きを読む