2012年12月20日
ちゅーんあっぷ
オトウの愛車はミッドシップエンジンのツーシーターです。
ダイハツハイゼットの軽トラですか・・・ナニカ
オーディオだけは以前から付け替えておりました。

AM/FMレシーバーは勿論のことUSB/MP3/CDと、今時のソースは装備しております。
主にSDカードに入れたMP3がBGMになっています。
以前から不満があったのがスピーカーでして、純正品のままでドアの足元付近に付いている為、音の抜けが良くありませんでした。
特に高音域帯はまったくもって感じられず、まったりとした感じというものでした。
デッキはフロントとリアの4スピーカー対応なので、小型のツイーターを探していました。
ネットで検索しているとオートバックスでProtone VSP‐03Tというのがヒット
しかもオンラインショップだと半額の980円でした。
さて、どうしたものかと思いつつ、後日たまたま時間があったのでオートバックスに立ち寄ってみると、なんとブツがありましたw
しかもネット割引とおんなじ980円なり!
速攻ゲットしましたねぇ

本日の休み時間にチャチャっと取り付け。
オーディオのバランスを調整して試聴〜!
なんという事でしょう〜!高音域帯がクリアに抜けて、随分と聞きやすくなりました

あとはモニターしながらバランスを調整すれば、満足行きそうです。
ダイハツハイゼットの軽トラですか・・・ナニカ
オーディオだけは以前から付け替えておりました。

AM/FMレシーバーは勿論のことUSB/MP3/CDと、今時のソースは装備しております。
主にSDカードに入れたMP3がBGMになっています。
以前から不満があったのがスピーカーでして、純正品のままでドアの足元付近に付いている為、音の抜けが良くありませんでした。
特に高音域帯はまったくもって感じられず、まったりとした感じというものでした。
デッキはフロントとリアの4スピーカー対応なので、小型のツイーターを探していました。
ネットで検索しているとオートバックスでProtone VSP‐03Tというのがヒット
しかもオンラインショップだと半額の980円でした。
さて、どうしたものかと思いつつ、後日たまたま時間があったのでオートバックスに立ち寄ってみると、なんとブツがありましたw
しかもネット割引とおんなじ980円なり!
速攻ゲットしましたねぇ

本日の休み時間にチャチャっと取り付け。
オーディオのバランスを調整して試聴〜!
なんという事でしょう〜!高音域帯がクリアに抜けて、随分と聞きやすくなりました

あとはモニターしながらバランスを調整すれば、満足行きそうです。
2009年10月26日
ハンドメイド?
のつもりですが!
こう見えても(といっても見たことないでしょうが)意外とやるときはやります!

と威張ってみた!・・・・・・・いやいや
実は・・・このネクタイは

こんな風になっているのです。
ワンタッチで装着完了!
以前、市販のものを使っていましたが、残念ながら古くなってきたので
やるときゃやるよっ!と
百円ショップのネクタイをちょん切って、百円ショップの紐をつけて・・・

こんな感じに仕上がりましたね。
今回のポイント今回の勝因・・・針の耳に簡単に糸が通せたこと!(50だが老眼じゃない^^)
つうことで
こう見えても(といっても見たことないでしょうが)意外とやるときはやります!

と威張ってみた!・・・・・・・いやいや
実は・・・このネクタイは

こんな風になっているのです。
ワンタッチで装着完了!
以前、市販のものを使っていましたが、残念ながら古くなってきたので
やるときゃやるよっ!と
百円ショップのネクタイをちょん切って、百円ショップの紐をつけて・・・

こんな感じに仕上がりましたね。
つうことで
2009年10月14日
これで良いのだ
この前クーラーボックスのふたの取っ手を持ったら
パキッ!といっちゃいまして

ボンドでくっつけようかと、考えてみましたが
まず、無理だと判断。
肩にかけるベルトがあるから、まっ良いかなぁ~と思ってたけど
このくらいなら、何かで代用出来んじゃねぇ~ってことで
続きを読む
パキッ!といっちゃいまして
ボンドでくっつけようかと、考えてみましたが
まず、無理だと判断。
肩にかけるベルトがあるから、まっ良いかなぁ~と思ってたけど
このくらいなら、何かで代用出来んじゃねぇ~ってことで
続きを読む
タグ :取っ手の修理