top sitemap album tag


? f(-_-) ● みやchanでの?はここを見てみましょう!
サイトマップで表示してます!
★Q&A 教えて!みやchanのこと
★ブログヘルプ目次

便利な情報サイトです!

防災情報を携帯メールで受信
■宮崎県災害・緊急情報
県内の道路情報(県管轄)
■宮崎県道路規制情報
全国の道の駅
■道の駅マップ
高速道路情報
サイトへ移動
■アイ・ハイウェイ
ETC利用紹介サービス

■ETC利用明細発行


■androidアプリを探そう!


■xperiaの事はここで 

アクセスカウンタ
※カテゴリー別のRSSです
みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter
プロフィール
グージー
グージー
今日も一日笑顔でいたい^^
でもたまに壊れます。
以外に孤独なのかも
★みやchanが人生初のブログになります。
別のタイトルだけど
ブログをはじめて↓



スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2015年07月30日

夏は

下駄車に限るね〜




  


Posted by グージー at 09:52Comments(0)
カブでトコトコ

2011年05月25日

あれ!なんかヘン

宮崎県も梅雨に入りました。
例年よりも20日ほど早いツユ入りだとか・・・

って、例年ってどんな基準なの?

とにかく水不足が続いている県北部では、台風2号の動向に注目しております。

今回は梅雨前線を刺激して、大雨になってほしいと!

ということで、しばらくはうっとおしい日が続くと思います。

雨が降るとカブでトコトコ通勤も出来ず、少しへこんでます。



ところで、ネットで話題になっていた動画がありましたので貼り付けときます。

台湾の銀行のCMだそうですが、なんでも実話をCMにしたとか

おじいちゃん達カッコいい!なんかジ~ンときました。

と、下に張り付けしたのにプレビューできない!
youtubeの仕様変更があったの?

それともみやchanでは動画貼れなくなったの?



とりあえずココから飛んでくはず。

この下にyoutubeの動画を貼り付けてます↓↓↓



↑↑↑ やっぱり表示されてないか?

        ----追記----

投稿してみたら大丈夫みたいですね。

だったら気をよくして

日本にもげんきな爺さんライダーの映画があるのです。

その名もいい爺いライダー

  


Posted by グージー at 14:21Comments(0)
カブでトコトコ

2010年10月06日

旧カブの12V電装化

以前からネットで調べていて、いつかはやろうと思っていたこと

旧車6Vスーパーカブを12V電装パーツに交換する作業を無事完了!

多分・・・一応正常に動いているので成功したと思ってます。



作業はいたって簡単なもので、6Vのパーツを12Vのものに交換するだけなのです。

この他にもヘッドライトやウインカー等の電球は、すべて12Vのものに交換です。

もともとホンダのカブ系のエンジンは、ジェネレータから25V(高回転時)の交流電圧が発生しているようです。

それを、レギュレートレクチュファイアという部品で、12Vなどに変圧しているようなのです。

詳しいことは解りませぬ^^/

いつものカット&トライでやっちゃいました。

12V化して良くなったこと
●ヘッドライトが明るくなった(以前と比べて)
●ウインカーがエンジン掛けなくてもカチカチ点滅(明るい)
●ニュートラルランプも明るくなった


今回Amazonにて調達しました↓↓

 




【参考にしたサイト】
6Vダックスの12V化 http://www.e-sadonet.tv/~shiba80/dax12.html
79年式スーパーカブ12V化 http://www.geocities.jp/zyounaiteisi/cub12v.html  


Posted by グージー at 09:20Comments(0)
カブでトコトコ

2010年09月04日

無灯火じゃいけませんので

久しぶりに朝からゆったりモードちゅうです。

ところで昨夜帰宅しようと、スーパーカブ君にキックしたら

ヘッドライトがつきません!

あらら~またヘッドのバルブが切れちゃってるww



このカブ君年式は・・・?ちょっと不明
セルなし、6Vバッテリー仕様の、かなり旧車の部類に入ります。

この6V仕様と言うのが、最近ネックになってきています。

というのも、最近のスクーターや原付車両はすべて12V仕様の車両ばかりになっています。

近所のバイク屋さんや、ホームセンターを回っても
6Vの電球(最近はたまに見かけるようにはなったが)やバッテリーが見当たりません。

ネットで見たら6Vのバッテリーが12,000えんだって(驚)

当然、バッテリーも寿命が来てるのですけど、そのまま切れた電球を交換しては乗ってましたが

でも、すぐに切れてしまうんですねぇ

原因は他にもあるのですが、このまま6Vノーマルでメンテナンスしてても費用と時間が掛かりすぎます。

そこで以前から検討していた

スーパーカブ6V→12V化作戦を決行しようかと思っています。

先ずはパーツの調達に動いてみるかな!  


Posted by グージー at 11:39Comments(0)
カブでトコトコ

2009年06月27日

旧式ですけど

巷では、エコカー減税効果をうたった自動車メーカーのCMがすごいですね。

エコカーって大気汚染物質の排出が少なく、環境への負荷が少ない自動車のことです。

かなり気にはなりますが、やはり先立つものがない・・

と言うことで、最近はかなりの頻度で鉄馬(スーパーカブ)が活躍してます。
排気量49ccなのでこれこそ究極のエコカーでしょう!

と思っていたんですが  続きを読む


Posted by グージー at 23:43Comments(2)
カブでトコトコ

2009年06月07日

気分爽快



風を感じてゆっくりと~

のんびりと~

気分爽快です!

何年ぶりだろう? 二輪車にまたがってのんびり爽快な気分は!

廃車されようとしていた、カブを貰って整備して乗ってます。

金と暇があったら、またバイクに乗りたいなぁ~

知らないところを走ってみたいな~



byオトウの叫び
  


Posted by グージー at 21:09Comments(5)
カブでトコトコ