top sitemap album tag


? f(-_-) ● みやchanでの?はここを見てみましょう!
サイトマップで表示してます!
★Q&A 教えて!みやchanのこと
★ブログヘルプ目次

便利な情報サイトです!

防災情報を携帯メールで受信
■宮崎県災害・緊急情報
県内の道路情報(県管轄)
■宮崎県道路規制情報
全国の道の駅
■道の駅マップ
高速道路情報
サイトへ移動
■アイ・ハイウェイ
ETC利用紹介サービス

■ETC利用明細発行


■androidアプリを探そう!


■xperiaの事はここで 

アクセスカウンタ
みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter
プロフィール
グージー
グージー
今日も一日笑顔でいたい^^
でもたまに壊れます。
以外に孤独なのかも
★みやchanが人生初のブログになります。
別のタイトルだけど
ブログをはじめて↓



スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2012年02月29日

そーしゃるめでぃあ

巷では

ソーシャルメディア・・・SNSの類が流行っているようで

その勢いは凄いようですな・・・

招待制・匿名・実名etc

アチコチ覗いてみるとすべての方がスキルを持って運用しているのか疑問に思うことも

ここで言うスキルとは、それぞれのサービスの特性を理解して運用しているのか?ということ

中には登録していきなり、100人友達がいたりと

初心者の勉強会で「まずは○○人友達申請してください・フォローしてください」などと言われるところもあると聞きます。

そんな影響なのでしょうか、繋がりだけは広いけどその後の運用がなかったり、プロフィール設定のガードが甘い方が多いように思います。

見ず知らずのひとが貴方の日常を耐えず見つめているのですよ!

メールをはじめインターネットやGPS(位置情報)を利用するということは、たとえ暗号化されていても、全世界に情報をバラまいているということですよね。

自分の情報は、自己で管理しなければ守ることはできません。

一番安全なことは・・・インターネットの世界から手を引くことです・・・(笑)

それが出来る人は良いでしょうが、ネットと縁が切れないのが現社会ですので

■最近運用してないサービスはアカウント停止(退会)しましょう。

■登録するときは、退会方法も良く理解しておきましょう。

■どんなサービスなのか理解しましょう・よく調べてみよう。


私が尋ねられた時に言っていることです。  


Posted by グージー at 01:37Comments(0)
ボソッとな!

2012年02月28日

Facebookに新機能

現在Facebook上に災害伝言板のテストが、2月28日~29日の間リリースされています。



災害用伝言板は、実際に災害が起こった場合、自分や友達の無事を報告したり、確認したりすることができる仕組みです。
現在、日本全国で本機能の大規模テストを行なっています。

Facebookならではのお節介機能(あくまでも私見ですが・・・笑)ですが、これは当然Facebookに登録している同士でなければ意味をなしません。

ユーザー数は、全世界で5億人日本でも350万人ともいわれるサイトだから出来るものなのでしょう。

しかも今回のテストは、世界に先駆けて日本サイトで行うテストのようで、やはり東日本大震災の発生を考慮してのものなのでしょう。

この機能が、トラブルなく運用できれば素晴らしいサービスでしょうが、それ以前に使うことがないように願いたいものです。

Facebook災害用伝言板  


Posted by グージー at 14:34Comments(0)
PC・ソフト・ブログ

2012年01月30日

52才の別れって・・・汗:笑!

がくや姫という・・・グループが存在する。

どこのオヤジ達かは知らないけど、そこら辺にいるおやじバンド

この動画見たら

なんかハマっちゃった~^^

52才の別れby Youtube



高校生の頃、リードギターのこんなやついたな~

他にもレパートリーが  


Posted by グージー at 20:55Comments(0)
ボソッとな!

2012年01月18日

Facebookの新機能~タイムライン

昨年、映画になったりいろんなメディアに取り上げられ一大ブレイクしたのが「Facebook」

サービス開始からバージョンアップが図られ、使いやすくなって(いるのだろう?)きているようです。

日本語版では昨年の12月から「タイムライン」という機能が追加されました。
注:他にもいくつかありますが


画像クリックでナビゲーションサイトへ

すでに登録して運用された方はご存知でしょうが、Facebookは基本は実名登録ですので、馴染めないでいる方もいるのではないでしょうか?
実は、わたしもその一人で、話題になっていることだし登録をしてみたわけですが、少々使いあぐねているってかんじです。

あまり生真面目な文章を書くのは苦手だし・・・
自分の素性を出していれば、お馬鹿な事も書けないし・・・
匿名でネットに慣れている日本人には、向いてないように思えるのですが。

ただ、最近のFacebookのタイムラインを見ていると、みなさん意外とオープンになってきたなとおもってます。
まっ、それがFacebookなのですから、とうぜんのことでしょうが。

少し話がそれましたが
日本語版のサービスが始まってから(2008年)登録された方がほとんどだと思いますので、Facebookの投稿も過去3年ほどだと思います。
これほど、個人の事を表現するサイトですから、過去のイベントや写真などを時系列に表示したいと思うかもしれませんね。

ある意味これは自分史のサイトかも!

そんな過去にさかのぼって、記事や写真を編集できる機能が追加されたわけです。
Facebookは個人だけではなく団体やグループでも登録できるので
例えば会社などでは今から登録しても、設立から現在に至るタイムラインを投稿できるわけです。

使い方によっては便利な機能かもしれませんね。

参考→Facebookの公式ナビゲーションサイト  


Posted by グージー at 20:13Comments(0)
PC・ソフト・ブログ

2012年01月12日

薄いメモ帳 abrAsus (アブラサス)に胸きゅん!

昨年末にふと目に止まってとても気になるサイトがあった
SUPERCLASSICとういうサイト

財布や手帳などを手作りする会社のサイトだけど、その発想にとても興味を引かれた。

「薄い財布」「小さい財布」「薄いメモ帳」・・・etc

その中で目から鱗なのが「ドコにでもあるA4用紙を折りたたんで挟むだけで、7ページの薄いメモ帳」というもの



A4用紙の印刷面の裏側などを、4等分に切ってパンチで穴あけしてメモ用紙などにはしていましたが、メモ的なものでポケットに丸めて何処に置いたか忘れたりと、意外とその場しのぎみたいなものでした。
日めくりの暦みたいな感じでしょうか!

ところがこの薄いメモ帳aburAsusは、その用紙を折りたたんでそのまま使用するという思いつかなかった発想。

しかも用紙の大きさは同じなのでそのままファイリングも出来るし、スキャンしてデジタルデーターで保存も出来ます。
※デジタルデーターにするほうが面倒かもしれませんが!

ふだん年間スケジュールや日記メモは手帳に記入はしますが、分厚いのでせめてカバンの中
シャツのポケットなどにはかさ張るので、入れたくありません。

デスクワークの仕事なら、そばに手帳を置いてても良いでしょうが、たえず外出が多いと、その場でメモを取ることのほうが多くあります。
しかも、チョッとした走り書き程度のメモ

これは是非ともと思ったが、宝の持ち腐れになってもなぁ~  続きを読む


Posted by グージー at 23:47Comments(0)
アイテム・グッズ

2012年01月07日

スキー場待機中

九重森林公園スキー場に来ました。



お天気も良く、晴れています



道路も殆ど雪もありません。




周りの景色も最高です。  続きを読む


Posted by グージー at 13:30Comments(2)
大分県

2012年01月06日

スマートフォンアプリの検証結果

リサイズだけの投稿でも

元サイズとリサイズした画像投稿でも

PCでのブログ環境設定の中の(画像の初期登録設定)で
リサイズを設定していれば、その横幅で画像サイズが優先されるようだ(^^)/

注:スマートフォンの画像はサイズが大きいので、投稿にもたつくか失敗しやすいようだ。
できたら、リサイズしたほうが良さそう。
  


Posted by グージー at 21:40Comments(2)
PC・ソフト・ブログ

2012年01月06日

スマートフォンアプリから

テスト

元画像のまま(多分ヨコ幅800)
   ※投稿に失敗したので、削除してみた!


リサイズ(ヨコ幅400)



入力欄が小さくて、広がらないので、編集しづらいなぁ!  


Posted by グージー at 21:27Comments(0)
PC・ソフト・ブログ

2012年01月06日

スマートフォンアプリから

テスト

元画像のまま(多分ヨコ幅800)


リサイズ(ヨコ幅400)



入力欄が小さくて、広がらないので、編集しづらいなぁ!  


Posted by グージー at 21:23Comments(0)
PC・ソフト・ブログ

2012年01月06日

明日の道路状況は?



新年恒例?の九重スキー場キャラバン(バス運行)です

今夜、穏やかな天気で明日の朝、道路が真っ白でないように

祈るばかり

ただ今、準備万端そろいました(雪中キャンプ仕様)


枕元に^^


追伸・・・

明日の宿泊は湯坪温泉なので、それだけが最高の楽しみなのですww  


Posted by グージー at 20:07Comments(0)
大分県