2010年01月15日
えびの京町(スクランブルちゅう)
前日の午後になって、シフトが変更 (;-_-;)
スクランブルで、えびのに向かっています。(向かっているはず)
京町に泊まって、翌日は綾町(酒泉の杜)に立ち寄って、帰ります。
多分今は、10号線を走っているはずです。
え〜っと、詳しいことは追記に後日書こうヾ(´ー`)
※詳細は後日、追記します。
(2010/01/14 23:17予約投稿)
スクランブルで、えびのに向かっています。
京町に泊まって、翌日は綾町(酒泉の杜)に立ち寄って、帰ります。
え〜っと、詳しいことは追記に後日書こうヾ(´ー`)
※詳細は後日、追記します。
(2010/01/14 23:17予約投稿)
1月18日追記
と言うことで
スクランブルは無事に任務も終了いたしました。
夢見が丘で昼食をとることにしていたのですが
駐車場に向かっているとなんか変?
駐車場の誘導員もいないし、駐車場横に並んでた地元のオバチャン達の出店もない。
食事をしてたキッチン棟に入っても、以前と感じが違っています。
聞いてみたら、昨年の10月から営業内容が変わったようです。
オムライスを楽しみに行ったのですが、ありませんでした。
多分、オムライスを食べたい方はお隣の「たまご牧場」に行った方が良いでしょう。
その後霧島神宮に参拝して、早めに宿泊地に向かいました。
えびの市「十兵衛の宿」に宿泊です。
おんなじ県内でもえびの市は通過や立ち寄りはしても、宿泊をすることは滅多にありませんね。
今回宿泊した「十兵衛の宿」さんはとても良かったですね。
京町の国道268号沿いにあります。
一見するとうどん屋さんのように見えますが、駐車場に入ると左奥に温泉が見えます。
そして、道路からすぐ見えるところ駐車場の真ん中に無料の足湯があります。
宿は和風の門構えがあって、奥に入った場所になります。
全部で6室のお部屋で、すべての部屋に露天風呂がついています。
私が泊まった部屋は、あの知事がプライベートで宿泊するそうです。
滅多にこない所だし、早めに到着しましたので町の中を散策しました。
なんかテレビの旅番組みたいな感じですが、知らない町並みをぶらりとするのも良いものです。
と言うことで
スクランブルは無事に任務も終了いたしました。
■1月15日のログ■
出発 (7:30)=国道10号==西都IC==高原IC(11:10)==夢見が丘(11:45~13:10)==霧島神宮(13:18~13:47)====十兵衛の宿(15:13)
出発 (7:30)=国道10号==西都IC==高原IC(11:10)==夢見が丘(11:45~13:10)==霧島神宮(13:18~13:47)====十兵衛の宿(15:13)
夢見が丘で昼食をとることにしていたのですが
駐車場に向かっているとなんか変?
駐車場の誘導員もいないし、駐車場横に並んでた地元のオバチャン達の出店もない。
食事をしてたキッチン棟に入っても、以前と感じが違っています。
聞いてみたら、昨年の10月から営業内容が変わったようです。
オムライスを楽しみに行ったのですが、ありませんでした。
多分、オムライスを食べたい方はお隣の「たまご牧場」に行った方が良いでしょう。
その後霧島神宮に参拝して、早めに宿泊地に向かいました。
えびの市「十兵衛の宿」に宿泊です。
おんなじ県内でもえびの市は通過や立ち寄りはしても、宿泊をすることは滅多にありませんね。
今回宿泊した「十兵衛の宿」さんはとても良かったですね。
京町の国道268号沿いにあります。
一見するとうどん屋さんのように見えますが、駐車場に入ると左奥に温泉が見えます。
そして、道路からすぐ見えるところ駐車場の真ん中に無料の足湯があります。
宿は和風の門構えがあって、奥に入った場所になります。
全部で6室のお部屋で、すべての部屋に露天風呂がついています。
私が泊まった部屋は、あの知事がプライベートで宿泊するそうです。

なんかテレビの旅番組みたいな感じですが、知らない町並みをぶらりとするのも良いものです。
■1月16日のログ
十兵衛の宿(9:00)=国道221号=国道268号==酒泉の杜(11:10~13:35)==県立博物館(14:25~15:40)==国道10号==田舎屋(17:10~17:55)==帰着(19:58)
十兵衛の宿(9:00)=国道221号=国道268号==酒泉の杜(11:10~13:35)==県立博物館(14:25~15:40)==国道10号==田舎屋(17:10~17:55)==帰着(19:58)
最近の記事 <-->
■■■ 最近の記事 ■■■
End<-->