2009年06月10日
6月10日
鮎漁解禁 メタボなカッパが 川にいた~^^
やけに朝から、道路沿いにベンツが止まってた。
ベンツとは・・・田舎では軽トラックのことを指す!
ふと見た川の中には
何か黒い物体がうごめいていた・・・カッパ?
いや
ゆで卵に爪楊枝を刺した様な体型は・・・(^m^) ウププ...メタボかっぱじゃった!!!!
ここ耳川上流では、6月10日が鮎漁の解禁日。
ウエットスーツを着て、チョンかけといわれる方法で漁をする。

ちなみに、耳川は

流域には5箇所に発電用のダムがあり、魚道の設置がないために自然には鮎が遡上しない。
この為、内面水系漁業組合において、毎年放流をしている。
ウエットスーツは~
けっこう伸びるのね~ (笑)
やけに朝から、道路沿いにベンツが止まってた。
ベンツとは・・・田舎では軽トラックのことを指す!
ふと見た川の中には
何か黒い物体がうごめいていた・・・カッパ?
いや
ゆで卵に爪楊枝を刺した様な体型は・・・(^m^) ウププ...メタボかっぱじゃった!!!!
ここ耳川上流では、6月10日が鮎漁の解禁日。
ウエットスーツを着て、チョンかけといわれる方法で漁をする。

ちなみに、耳川は
流域には5箇所に発電用のダムがあり、魚道の設置がないために自然には鮎が遡上しない。
この為、内面水系漁業組合において、毎年放流をしている。
ウエットスーツは~
けっこう伸びるのね~ (笑)
最近の記事 <-->
■■■ 最近の記事 ■■■
End<-->
この記事へのコメント
グージー さん。
こんばんは。
いよいよ 耳川も 解禁ですか。
鮎の 香り いいですよね。
スイカに近い 香り~
たまりませんね~。
まだ したことは ありませんが。
( 日 )
こんばんは。
いよいよ 耳川も 解禁ですか。
鮎の 香り いいですよね。
スイカに近い 香り~
たまりませんね~。
まだ したことは ありませんが。
( 日 )
Posted by 日心月帆
at 2009年06月10日 23:15

>(日)さん
わたしも漁はしません。
頂いたら食べますがネ・・・(笑)
わたしも漁はしません。
頂いたら食べますがネ・・・(笑)
Posted by グージー
at 2009年06月11日 12:38
